負の遺産
2002年6月2日本格的な就活が終了したので
いろいろ整理しはじめました。
整理してるといろいろ負の遺産が出てきました。
まず、行かない会社のパンフ。
ほとんどの会社がA4の大きな封筒でかさばって捨てにくい。
次に、書き溜めた履歴書。
俺は、履歴書を書くの面倒だったから書き溜めといたら、
3枚も使わなかった。
苦労して書いたのにー、なんか損した気分。
最後に、証明写真。
1枚500円の写真屋で取ったので4枚余って
2000円の無駄。ああ2000円あったら結構いろいろできるのに、ほかに使いようないから、とっても損した。
でも、これらが無駄になってよかったんですよね。
だって、役に立ってたらもっと就活してるってことですから。
損してよかったって不思議な感じだなー。
でもこれってもしかして最近はやりのプラス志向かな?
いろいろ整理しはじめました。
整理してるといろいろ負の遺産が出てきました。
まず、行かない会社のパンフ。
ほとんどの会社がA4の大きな封筒でかさばって捨てにくい。
次に、書き溜めた履歴書。
俺は、履歴書を書くの面倒だったから書き溜めといたら、
3枚も使わなかった。
苦労して書いたのにー、なんか損した気分。
最後に、証明写真。
1枚500円の写真屋で取ったので4枚余って
2000円の無駄。ああ2000円あったら結構いろいろできるのに、ほかに使いようないから、とっても損した。
でも、これらが無駄になってよかったんですよね。
だって、役に立ってたらもっと就活してるってことですから。
損してよかったって不思議な感じだなー。
でもこれってもしかして最近はやりのプラス志向かな?
コメント